真夏日!
六月がスタートしました!衣替えをした方も多いのではないでしょうか。今週は明日から気温が上がり30度以上の真夏日になる所も増えるそうです。熱中症には十分気を付けて水分補給を忘れずにしましょう!
週末頃からお天気は下り坂となり、嫌な季節の到来です。梅雨入り前の貴重な晴れ間は数日…有効に使いましょう。
業務請負業・障害者福祉サービス事業【就労継続支援B型・自立訓練(生活訓練)】
ホーム ≫ スタッフブログ ≫





2月に入り、少しずつ暖かさを感じます。例年より暖かいとの発表も!という事は…そうです!花粉が大量に発生してしまうのです。
花粉症の皆さん。くしゃみ、鼻水、目のかゆみ等つらい季節になりますね。
昨日、2月20日は【アレルギーの日】です。アレルギーを起こす原因となる抗体発見を発表した日(1966年2月20日)という事で制定されました。
財団法人 日本アレルギー協会ではこの前後1週間を「アレルギー週間」として様々なアレルギーの啓発活動を行っているそうです。
スギ花粉から始まりブタクサ花粉まで2月から10月、アレルギー対策も色々開発されてきてます!取り入れながら乗り切りましょう!
こんにちは。本日 2月4日 立春ですね。春を迎える陽気で都心では18度まで気温が上がってます!
風が強く気温が高いので…花粉も飛び始めますね。花粉症の方!つらい季節になりますが乗り切りましょう!
昨日は節分ですが、皆さんは豆まきしましたか?

『鬼は外、福は内』豆をまいて鬼を追い払い、幸せを内に呼び込みました!

皆さんがこれから先も幸せに過ごせますように!
従業員 各位
日々の業務お疲れ様です。休日にリフレッシュ!お買い物やお食事など皆さんありますよね。
お食事の際には少々お酒を…という方もいると思いますが…。
飲酒運転撲滅を徹底しましょう!

お酒を飲む際は運転代行を使用する等、くれぐれも運転はしないよう皆さんもお願いします!
スマートフォンからのアクセスはこちら